理事長 岡田たけ志 プロフィール
1970年 中央大学卒業
1970年 株式会社ナイガイ入社
2001年 株式会社ナイガイ 総務部環境対策室長
環境とユニバーサルファッションを広める事業に参加
2001年 特定非営利活動法人ユニバーサルファッション協会理事就任
以後10年ユニバーサルファッショに携わる
2003年 株式会社ナイガイ 通販事業課長
テレビショッピングの開拓
2005年 株式会社ナイガイ 通販事業部部長
2005年 湘南くらしのUD商品研究室 副室長就任
2007年 株式会社ナイガイイム設立 代表取締役就任
中国市場の開拓
2011年 株式会社ナイガイイム 役職定年 退社
2011年 株式会社アイ・エム・ユー設立
2013年 特定非営利活動法人ユニバーサルファッション協会
理事長就任
理事長よりメッセージ
○ユニバ-サルデザインとは
超高齢化社会の到来に向けて、高齢者をはじめ様さまなハンデイを持った人が健常者とともに生き生きと暮らせる社会の実現が求められています。そのためには、市場に流れる製品やサ-ビスにもその対応が求められています。
そこで注目されているのがユニバ-サルデザインです。
年齢 体格 能力を考慮し、あらゆる人が利用できるように、製品 建築 サ-ビス等をデザインしようという手法です。
ユニバ-サルファッションの高齢化に対する考え方
物つくりに当たり、40代 50代 60代のミセスの不満の多くが自分の体形変化からくるものです。
① 着て楽しい
イ お洒落を楽しめる
ロ 生活にハリが出る
ハ 心が健康になる
二 頭の体操になる
②着脱しやすい 動きやすい
イ デザイン面
わざとらしくないデザイン ゴム入り スライド
ホック 前開き ゆったリしたア-ムホ―ル等
ロ 素材面
着脱時における伸縮性のある素材すべりの良い素材
ハ サイズ
様々な体型に対応できるサイズ展開
体型をカバ-できるサイズ(ヒップ お腹 腕)
二 機能素材
素材自体に各種機能を備えているもの 吸汗即感
UV,保温 保湿 冷感 消臭 抗菌 等
ホ イージ-ケア
自家洗濯 ノ―アイロン 形状記憶
へ リサイクル素材
環境に配慮してできるだけリサイクル可能な素材の選択
以上のことを基本として今後ビジネス 企画 活動を紹介したいと思います。