 
    
2019.6.28
<7月定例会のご案内>
【vol.27 CARATO71PROJECT -WORKSHOP- 】
    「メンズ・ウィメンズ・オートクチュールの
                   コレクションの行方と最新情報」
    プレタポルテ(ウィメンズ)のコレクション期間にウィメンズとメンズの合同シ
    ョーを発表するブランドが増える中、ウィメンズからメンズへ発表の場を移すブ
    ランド、オートクチュール期間に発表するブランドなど、コレクションの在り方
    が大きく変化している昨今。これから各コレクションはどうなっていくのか、若
    手はどの時期にどんなスタイルで発表すれば良いのか。7月に行われたメンズと
    オートクチュールコレクションの速報とともにウィメンズとメンズコレクション
    を取材している繊研新聞社編集委員 小笠原拓郎さんと、ファッションディレク
    ター 萩原輝美さんがコレクションの行方を探ります。
    ◇ 日程:2019年7月22日(月)19:00-20:30(18:30開演)
    ◇ 開催場所:カラート71 (東京都渋谷区鉢山町13-7)
    ◇ 参加費:1,000円(UNIFA会員・学生700円)
◇ スピーカー(敬称略):
     小笠原 拓郎 (繊研新聞社 編集委員)
     萩原 輝美(ファッションディレクター)
    主催:
    CARATO71PROJECT WORKSHOP運営委員会
    協力:
    特定非営利活動法人 ユニバーサルファッション協会
◇参加希望の方は下記申込フォームよりお申し込みください。
2019.6.14
<UNIFA後援イベントのお知らせ>
7月6日(土)開催「FORUM 0704 2019」
    ファッションビジネス学会(FB学会)の4研究部会共催によるフォーラムが開催されます。4研究部会には、UNIFAの理事・運営委員も多く所属しており、UNIFA会員はFB学会員と同じく特別価格で受講できます。
    
    4研究部会の1つであるリファッション研究部会が中心となり、7月4日を「おなおしの日」とし7月4日前後に毎年10年間シンポジウムを開催してまいりました。当イベントは上記シンポジウムの後継イベントになります。
    
    今回は私たちにできることは何かと、身近な問いを考えつつ日本の伝統や労働など多角的にファッション業界の「0704=おなおし」を考えます。
    ぜひご参加ください。
    
    [日時 ] 2019年7月6日(土) 12:50〜16:30(12:20開場)
    
    [会場 ] 文化学園C館9階C091 (東京都渋谷区代々木3−22−1)
    
    [定員] 100名(先着順・要事前申込)
    
    [ 参加費 ] 一般参加者:1000円 / FB学会員・UNIFA会員:500円 / 学生:無料
    
    [主催]FORUM 0704 実行委員会
    
    [協賛]ナカノ株式会社、株式会社アンコトン
    
    ナカノ株式会社:https://www.nakano-inter.co.jp/
    株式会社アンコトン:https://encoton.co.jp/
    
    [後援]繊研新聞、アパレル工業新聞
    
    ---講演① 「SDGsを自分ごとにする〜JEI-SDGs Surveyでエシカル・セルフブランディング」
    ■薄羽 美江 氏 
    株式会社エムシープランニング 代表取締役/一般社団法人日本エシカル推進協議会 理事
    ※聴講者参加型で進行予定です。スマートフォンまたはIpadなど携帯端末をお持ち下さい。会場にはWiFiはございません。
    
    HP:http://www.mcplanning.tokyo/
    
    ---講演② 「日本の伝統柄を襖紙にして世界に」
    ■坂田 夏水 氏
    株式会社夏水組 代表取締役
    
    HP:http://www.natsumikumi.com/
    
    ■大場 匠真 氏
    大場紙工株式会社 専務
    
    HP:http://ohbas.com/
    
    ---講演③ 「衣服の大量廃棄は労働問題と繋がっているのか」
    ■藤田 さつき 氏
    朝日新聞東京本社 オピニオン編集部 記者
    
    著書:https://book.asahi.com/article/12424132
    
    ■岩崎 誠 氏
    NPO法人POSSEボランティアスタッフ/通訳・翻訳家 / ジャーナリスト
    
    HP:http://www.npoposse.jp/
    Clean Clothes Campaign:https://cleanclothes.org/
    
    [お問い合わせ]
    参加をご希望の方は下記情報とともにお問い合わせ下さい。
    
    氏名:
    所属:
    紹介者:
    メールアドレス:
    参加人数:
    同行者名:
    属性:一般 / ファッションビジネス学会会員 / ユニバーサルファッション協会会員 / 学生(学生証をお持ち下さい)
    懇親会(17時30分〜):参加 ・不参加(会費:2000円、会場:じゃぽん)
    
    ※ご記入いただきましたメールアドレスには次回の案内を送らせていただきます。
    
    FORUM 0704 2019 担当:替地
    studio-s@kch.biglobe.ne.jp
    
 
    
    
             
    
