2025.9.23
UFトーク2025 vol.2
主催:ユニバーサルファッション協会/協力:ファッションビジネス学会
ユニバーサルファッション研究部会、リファッション研究部会
【テーマ】
『やさしさをすべての人に
~あなたも持っているファスニング商品の今とこれから~』
【企画趣旨】
私たちの身の回りにたくさんあるファスナーは、開閉機能がある重要な附属品です。
ユニバーサルファッション協会では「誰もがファッションを楽しめる社会」を目指し、ファスナーの世界トップブランドであるYKK株式会社 ジャパンカンパニー 営業統括部 西田 知可 氏 をお迎えし、最新のファスナーの取り組みについてお話しいただきます。
YKKでは、左右の開具に埋め込まれたマグネットの磁力により、開具を近づけるだけでファスナーを閉じることができスライダーを下げなくてもチェーンを左右に引っ張るだけで簡単に脱ぐ操作が可能なQuickFreeR click-TRAKR
Magneticをはじめとする、機能的なファスナーを開発されています。2025年2月には、認知症当事者とともに取り組んだ「誰でも開け閉めがしやすいファスナー」が経済産業省主催の「オレンジイノベーション・アワード2024」で最優秀賞を受賞しました。
ご講演では、その取り組みストーリーを中心に、大阪・関西万博でも出展するVISLONR 用リペア対応エレメントやイベントでのリペアサービス、今年5月にスタートしたYKKのコミュニティサイト つなぐくらぶ by YKK? を通した「お客様や一般消費者とつながる」活動や、新たな可能性を散りばめた展示会「YKK FASTENING CREATION for
2026」の最新情報についてもご紹介いただきます。
最新のファスニング商品と様々な取り組みについて学ぶ貴重な機会です。ぜひご参加ください。
【開催概要】
日程: 10月20日(月)18:30~20:00
開催方式: ハイブリッド形式(オンライン+リアル会場)
・オンライン: ZOOM(ミーティング形式)
・リアル会場: ユニバーサルファッション協会 事務局会議室
(港区虎ノ門3丁目4番地10号 虎ノ門ガーデン413号室)
定員: リアル会場15名、オンライン100名
※リアル会場は、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
【プログラム】
18:30~18:35 主催者挨拶(ユニバーサルファッション協会)
18:35~19:35 レクチャー(西田 知可 氏)
19:35~20:00 Q&A
※終了時間は前後する可能性があります。ご都合に応じてご退席いただけます。
【講師 プロフィール】

西田 知可 氏
YKK株式会社 ジャパンカンパニー 営業統括部
経理や事業企画、他社との共同開発プロジェクトなど、多様な部署を経験。
現在はマーケティング部門で、展示会やイベント、Instagram、コミュニティサイトの企画・運営など、toBだけでなくtoC向けのアプローチをリーダーとなり実行。コロナ禍での展示会運営では急遽オンライン展示会に切り替えて開催、Instagramやコミュニティサイトでは立ち上げ業務を担うなど、臨機応変に様々な新規プロジェクトを推進。
オレンジイノベーション・プロジェクトでは、開発担当者のサポートとして、取り組みの広報活動に関わる。
【モデレーター】 佃 由紀子 氏 NPO法人ユニバーサルファッション協会 副理事
【参加費】 会場参加・オンライン(ZOOM)参加共通
ユニバーサルファッション協会員 無料
ファッションビジネス学会員 1,200 円
一般 1,500 円
学生 500円
応援チケット : 2,000円/3,000円/5,000円
【申込方法】
Peatix https://uftalk2025vol2.peatix.com/view にアクセスしてください。
Peatixがご利用できない場合は、info@unifa.jp にお問い合わせください。
※ご質問は、別途、info@unifa.jpまでお送りください。
時間の関係で、すべてのご質問にお答えできない場合がありますことをご了承ください。
【アーカイブ配信】 お申し込みされた方には、1週間のアーカイブ配信を行います。
皆様のご参加をお待ちしています!